採用/求人情報

現在、㈲富士トランスポートは業務拡大に伴い、増員募集中。

募集職種:大型ドライバー バルク車を用いた近距離往復輸送

充足につき、現在募集を停止しております。

仕事の概要 JFE福山にて荷積み、JFE倉敷にて荷下ろしを1日3往復
資格・経験 不問。大型免許取得制度有り
勤務地 広島県福山市神辺町川南568-4
年収例 380万~470万円(入社1年目、残業20時間~30時間/月)
休日・休暇 年間休日105日+有給休暇(取得実績18.5日/2023年度)

バルク車を用いた近距離往復輸送について 求人担当者より

  • 重い荷物を手作業で積んだり、降ろしたりは嫌。腰を痛めない仕事を探してる。
  • 毎日違う道を走るのは嫌。できれば同じルートを走れる仕事を探してる。
  • なかなか家に帰れない長距離輸送はちょっと・・・。毎日家に帰れる仕事を探してる。
  • 年間休日が100日以上。有給休暇が取得できる。希望休が取得できる仕事を探してる。
  • 事故をすると、運転手が自腹で費用を負担するような会社では働きたくない。

こんな仕事を探している方、弊社の求人がぴったりです!
あなたのご応募をお待ちしています!

手積み・手卸しのないバルク車両を使った仕事です。

使う車両は手積み、手卸作業の無いバルク車(ジェットパック車)です。

バルク車(ジェットパック車)
タンク上部の蓋から荷積み
ホースを使って荷下ろし

バルク車(ジェットパック車)は粉粒体を運ぶのに特化した車両。

荷積みの方法は非常に簡単。
1・タンク上部の蓋を開け、客先のホッパーと接続
2・機械を操作し、タンク内へ荷物を充填
3・重量計を見ながら規定の重量まで積載。機械を操作し、荷積み終了

卸作業も非常に簡単。
1・車両のホースを卸先の機械に接続
2・空気の力を利用し、タンク内の荷物を卸先タンクへ圧送
3・接続を外し、ホースも片付け。荷下ろし終了

手積み・手卸しのないバルク車両の使った仕事なので、腰や身体を痛める心配はありません。
60歳を超えた方も多数勤務。65歳まで安心して勤めることができます。

参考リンク:KYOKUTO ジェットパック車 粉粒体を運び長距離・高所に排出

毎日同じルートを走行。家にも帰れる仕事です。

積込場所、荷下ろし場所はいつも同じ場所。走るルートも毎日同じ。
※渋滞や時間帯、曜日によって若干の走行ルートの違いあり。

Googleマップより。運行ルートの例

積場:JFEスチール株式会社 福山地区 〒721-8510 広島県福山市鋼管町1番地
降場:JFEスチール株式会社 倉敷地区 〒712-8511 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目

福山で積み込みし、倉敷で荷物を卸す。片道約43km 約1時間の運行を3回往復が基本。
知らない土地、知らない道を走ることが無いので、土地勘が無くても簡単に仕事が覚えられます。

運送が終われば事務所に帰宅。着替えや片付けを終えれば自宅に帰り、しっかり休憩!

年間休日105日+有給休暇取得推奨+希望休もOK

休日は年間105日。有給休暇の取得も推奨!
2023年1月~12月の1年間は平均18.5日の有給休暇取得実績

※人によっては年間130日以上も休まれている方も。

また毎年3月~4月頃に2週間前後、工場が大型定修のため運送量が大きく減ります。
この時は有給休暇と合わせて10日以上の連休を取得される方も多数いらっしゃいます。

ただし、24時間365日動き続ける製鉄関連の仕事ということもあり、お盆、GW、年末年始といった大型連休が無いのがデメリット。そこで子供の行事や友達との旅行など休みたい日があれば希望休という形でシフトへ反映する体制が整っています。

しっかり休み、働く時は働く。1年に1回大型連休も取得可能。
仕事だけではなく、趣味、家族とのワークライフバランスが整った日々を!

募集要項

項目内容
職種大型ドライバー(正社員)
勤務地広島県福山市神辺町川南568番地4
給与(賞与)給与総額は30~40万円が目安
1・基本給+歩合により日当14,500円前後
2・安全運行手当 30,000円
3・皆勤手当 3,000円
4・指揮者手当(1回につき1,000円)
※先頭を走るリーダー手当
5・通勤手当(最大12,300円)

給与計算例)月22日勤務の場合
14,500円×22日=319,000円
+30,000円(安全運行手当)
+3,000円(皆勤手当)
+5,000円(指揮者手当5回分)
+12,300円(通勤手当15km以上)
=給与総額 369,300円

賞与実績 60,000~500,000円/年
勤務時間シフト制
■日勤時(休憩1時間含む、拘束9時間)
1)1:00~10:00
2)2:00~11:00
3)2:30~11:30
4)3:00~12:00
■夜勤時
1)13:00~22:00
2)14:00~23:00
3)14:30~23:30
4)15:00~00:00

1週間ごとに日勤シフト、夜勤シフトと入れ替わります。
日勤を5日勤務し、1日~2日休み、その後、
夜勤を4日勤務し、2日以上休み、再び日勤シフトへ
※月平均20~30時間の残業有り
休日・休暇年間休日 105日
6か月経過後の有給休暇日数 10日
育児・介護の特別休暇 5日/年。慶弔休暇休暇有り
待遇・福利厚生【保険制度】
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
【その他福利厚生】
交通費規定支給
社会保険完備
制服貸与
借上社宅、家賃補助(上限3万円)
夏には飲み会の代わりにビールといった飲料1ケース配布
冬には寄島産の殻付き牡蠣5kgの配布など福利厚生も充実
車検・自動車修理・車両購入の従業員割引
※敷地内に一般自動車の整備工場保有。
※大型車両のお仕事中に、自家用車の車検もOK
募集人数3名~5名

応募方法について

ハローワーク経由でのご応募

もしくは、以下のリンクよりご応募が可能です。

HPからご応募される方はこちら

電話でお問い合わせの方はこちら